だからやっぱりギブソンが好き

Gibsonの古いギターと、ラグタイム音楽、そしてももクロをこよなく愛するフリー物書き、キタムラのブログ

ヒモトレ用5色のももクロカラーヒモ

見ての通りももクロカラーですが、これはヒモトレ用のヒモです。

100円ショップにヒモを仕入れに行ったら5色揃ってたので、つい。。(笑)

 

f:id:sugoikarada:20170618000445j:plain

 

最近は、写真のように、通常の丸網ヒモの中空部分に、タコ糸などの芯を通して使っています。

こうすると、ヒモの感触がプリッとなって、いい感じ。 

 

ヒモトレとは、
手にヒモをかけて軽く体操したり、カラダにヒモを巻いて生活すると、カラダの動きがスムーズになり、コリや痛みが取れる、、という身体メソッド。

 僕はパソコン作業中はもちろん、ギターを弾くときにも活用しています。楽に弾けるし、音もよくなる。

詳しいやり方は、この辺を↓

 

DVD付き ヒモトレ入門
DVD付き ヒモトレ入門 小関 勲

株式会社 日貿出版社 2017-05-19
売り上げランキング : 2820


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

5年ほど前のライブ演奏の映像が、発掘されました(笑)

スコット・ジョップリンピアノ曲「Solace A Mexican Serenade」のギターアレンジ。
我ながら、なかなか素敵な演奏&アレンジです。

 

youtu.be

 

ものの整理や保存が苦手で、自作曲や自分でアレンジした曲なども、しばらく弾かないと簡単に忘れてしまいます。中には、我ながら消えてしまうのは惜しいと思う作品もあったりします。
そのひとつが、スコット・ジョップリンの大曲「Solace - A Mexican Serenade」。曲の途中の転調で、チューニングを早変わりさせるという“飛び道具”を駆使したアレンジは、クラスタでのこのライブに合わせて仕上げたものでした。
その後、すっかり忘れて、もう二度と弾けないだろうと諦めていましたが、クラスタ常連のまごさんが、撮影した動画ディスクを送ってくれていたのが、今回たまたま見つかりました。
左手ポジションがかなり鮮明に見えるので、セルフコピーするには十分だと思います(笑)

もう一度、弾けるように練習したいと思います。

 

【ももクロ考その11】有安杏果ソロコンビデオ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0 LIVE」に感じた、シンガー杏果の未来

ももクロの緑、有安杏果が去年の7月3日に行った初のソロコン「ココロノセンリツ vol.0」の映像ビデオが届いた。

はい、こちらの商品ですね。

 

ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0 LIVE Blu-ray
ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.0 LIVE Blu-ray
キングレコード 2017-05-31
売り上げランキング : 312


Amazonで詳しく見る by G-Tools



このビデオのダイジェストPVはこちら。

youtu.be

 

僕はこの日、横浜アリーナで生のライブに参加している。
素晴らしいライブだった。

 

12歳の時、20歳の自分に向けた手紙に綴ったという、「横浜アリーナでコンサートをする」という夢が、ついに実現されるーー

そんな喜びと感激、「私の歌をみんなに届けたい」というエネルギーに満ちた、初々しい熱気にあふれた2時間半。

 

・・ただ、席がけっこう後ろの端の方だったため、彼女の表情や細かいトークがあまりわからなかったのも事実だった。

今回、映像を見たことで、自分の中での杏果ソロコン体験が、ようやく完結したような気がした。

あの日感じたいろいろな情感が、いっそう鮮明になって思い返されるような、そんな映像だった。

 

続きを読む

【シリーズエッセイ】カラダにまつわる数字のリアリティー その3「人体の細胞数は、60兆個ではなくて、37兆個」

カラダにまつわる数字シリーズ、3回目です。

人体の働きについて文章を書くとき、決まり文句のようにしばしば出てくる数字が、いくつかあります。
その代表格がたぶんこれでしょう。

 

「人のカラダは、約60兆個の細胞でできている」

はい、多分このブログも、さかのぼっていったらどっかにこの数字が出てくると思います。

なので、この数字シリーズでも60兆を取り上げたいと思って、何かネタがないかな〜ってぼんやり考えてたのね。

で、、ふと、思った。

これは、どういう根拠で導いた数字なんだろう、と。


こういうざっくりした大きな数字を概算するのって、実はけっこう大変なことです。

 

世の中でよく目にするのは、何かイベントなどがあった時の報道などで、「○万人が参加しました」っていうやつね。

僕は当初、この数字もあれと同じようなやり方で算出しているんだろうって、勝手に思いこんでいました。

 

続きを読む

【シリーズエッセイ】カラダにまつわる数字のリアリティー その2「バクテリアと人体、日本の人口密度」

カラダにまつわる数字シリーズ、2回目です。
前回に引き続き、今回も、ものの大きさを100万倍に拡大した「ミリオンスケールの世界」を舞台に、話を始めたいと思います。

 

この世界では、DNAの太さ(2ナノメートル)がタコ糸ぐらい(2ミリメートル)に、ヒトの細胞の大きさ(一辺10〜数十ミクロン程度)が小学校の体育館ぐらい(一辺10〜数十メートル程度)にスケールアップされます。

DNAと細胞といえば、ミクロ生物学で名前をよく聞く2大アイテム。どちらも僕らの日常感覚的なスケールからみれば「とっても小さい」わけですが、その「とっても小さい」の間にも、実はこんなに大きさの差がある。

このへんって、意外と実感としてピンときてないことが多いと思うんですよ。

 

ということで、もう一つ、お題を挙げましょう。

 

健康意識が高い系の人なら、「腸内細菌」という言葉は、当然、ご存知だと思います。

腸(主に大腸)の中には、大量の細菌(バクテリア)が住み着いており、その種類や働きぶりが、私たちの健康状態に大きな影響を与えている、というお話は、今やもう常識といっていいほどよく知られていますね。

 

 

では、これら細菌(バクテリア)は、ミリオンスケールの世界で見ると、どのくらいの大きさになるでしょうか?

 

続きを読む

【シリーズエッセイ】カラダにまつわる数字のリアリティー その1「DNAの太さと長さ」

さて、今日から新しいシリーズエッセイを書いてみます。

ネタが続く限り、不定期に続ける予定。。

 

テーマは「カラダにまつわる数字」です。

 

カラダ系のことをいろいろやっていると、よく、こんな言葉を聞きますよね。

 

「カラダの声を聞いてくださいね〜」

 

まあ、そういうのがとっても大事なのは、もちろん僕も同意します。

(なにしろ、そういうタイトルの本を書いたこともあるぐらいですから。。)

 

そういうタイトルの本↓ 

カラダの声をきく健康学
カラダの声をきく健康学 北村 昌陽

岩波書店 2011-05-25
売り上げランキング : 507459


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

ただね、、、

 
「カラダの声」っていう言葉で表されるものは、とてもあいまいで、感覚的なものです。

だから、カラダに関する無意識のイメージ(ボディイメージ)の持ち方次第では、かなり恣意的にゆがんだり、偏ったりしやすいのです。

 

自分のカラダについて、どんなイメージを持っているか。

 

感覚的なものを大切にするためにこそ、まずは数字で裏付けられたきちんとしたボディイメージを持つことが、とっても大事だと、僕は思うのです。

 

で、、実際、細かな数字をいろいろと拾っていってみると、、、僕らが無意識のうちになんとなく抱いているカラダのイメージと、サイエンスが明らかにした現実のカラダの構造や働きは、けっこうずれていることが多いです。

そのあたりを埋められるように、面白く且つリアルに書いていけたらいいな、と思ってます。

 

そんなわけで、第1回のテーマは「DNAの太さと長さ」です。

続きを読む

京都の書道道場で、ヒモトレと書道とギターをやってきた

先週の土曜日、京都に行ってきました。

 

書道家の武田双鳳さんが、ご自身の道場で開催しているヒモトレ講習会に参加するためです。

指導しているのは、“京のヒモ魔人”との異名を持つ、つじ鍼灸院の辻敦志さん。

 

武田さんには、先日発売になった『ヒモトレ入門』に記事を載せるために、インタビューさせてもらいました。道場での指導に、ヒモトレや骨ストレッチを取り入れて、大きな成果を上げているそうで。

「骨」と「ヒモ」というのは、まさに僕自身の関心領域ともピッタリ重なっているわけで、インタビューは、それはもう、とても楽しい、大盛り上がりの時間だったのです。

 

DVD付き ヒモトレ入門
DVD付き ヒモトレ入門 小関 勲

株式会社 日貿出版社 2017-05-19
売り上げランキング : 2820


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 

でも、実際にそれで書道がどんなふうに変わるのかは、まだ自分で体験していなかった。

 

ならば、せっかくのご縁だし、この講習会で書の体験をさせてもらおう、、と、そんな気持ちでした。

 

さらにもうひとつ。

 

一つ前の記事でも書いたように、僕自身は、ヒモによる体の変化を、ギター演奏を通じて強く実感しています。
それを、いろんな人に伝えたいという気持ちもあるのです。

 

なので、書道の講習会なのに、ギター持参で行きました(笑)

武田さんには「ギター弾きますんでよろしく」と、無茶なお願いをしておいて。。

続きを読む

「体のセンサー」と「ギターの音」、そして「重さを感じる」こと

昨日の記事で、ヒモトレが「体のセンサー機能に働きかける」という話を書きました。

 

この件に関してFacebookでコメントをいただきまして、そこでのやりとりを通じて、さらに気づいたことがあります。そこで今日は、その話を続けますね。

 

「ギターを弾く時にヒモを巻くと、体のセンサーが繊細になる」という感覚を、僕は主に、手の指先で感じています。

 

ギターは、左手で弦を押さえ、右手で弾く楽器(右利きの場合ね)。

わかりやすいのは左手だと思うので、まずそっちの話をしますね。

 

弦を押さえる時は通常、「弦を押さえる時に指先を立てる」ことが、推奨されます。

こんなふうに、第一関節が指板に対してなるべく垂直になるのが、よいやり方。

 

f:id:sugoikarada:20170519220918j:plain

 

指先を寝せるのは、よろしくない。

 

f:id:sugoikarada:20170519220938j:plain


これはまあ、全くその通りなのですが。。

でも、僕が実際にギターを弾く時には、「指先を立てよう」という意識はあまり持っていません。

 

続きを読む

DVD付き『ヒモトレ入門』発売!

DVD付きの書籍『ヒモトレ入門』が、手元に届きました。

書店発売は、明日。

僕は今回、この本の編集・執筆を担当したので、出版社が発売前に送ってくれました。

 

外観はこんな感じ。ディスクにヒモの模様が印刷されていて、かわいい〜
モデルの萌ちゃんも、いい雰囲気を出してくれてます。

 

f:id:sugoikarada:20170518183429j:plain

 

続きを読む

熊野市・花の窟神社に行った

昨日、三重県は熊野市にある花の窟神社に行ってきた。
新幹線と特急を乗り継いで、東京から日帰りの弾丸ツアーだ。

海岸の道路からちょっと脇道に入ったところに、こんな感じで鳥居がある。

f:id:sugoikarada:20170517105256j:plain

 

脇の説明書きはこんな感じ。読めるかな?

f:id:sugoikarada:20170517105336j:plain


巨岩をご神体とする自然崇拝的な神社、とのこと。

鳥居をくぐってずーっと進むと、奥に、こんな岩が現れる。

f:id:sugoikarada:20170517105638j:plain


ご神体というか、、、れっきとした、岩山だ。
ちょっと見にくいけど、上のように縄が渡してある。これが、年に2回架けかえられる大縄。

岩盤から、結構強烈な氣の圧のようなものを感じる。

人が作った神社とはかなり趣の違う、鮮烈な空間である。

こういう自然そのものの雄大な存在感に接すると、、、人の心はたいてい、謙虚になる。
別にご神体と銘打ったものじゃなくてもいい。海とか、山とか、川とか、日の出とか。そういうものに接すると、人はしばしば「自分の存在がちっぽけであること」や、「自分の命の源がこういった自然の中にあること」を感じて、ありがたや、という気持ちになる。

自分が、「生かされている存在」だと気づく、そんな感じ。

_______________


現代の社会では、私たちは通常、人に迷惑をかけずに自力で生きることが奨励されている。
そして都会の生活システムの中では、ある程度のお金さえあれば、あたかも人に迷惑をかけていないような感覚で生活することができる。
まあ、文明化とは、そういうシステムを作り上げることだったといっても過言ではないだろう。

 

そんな中で私たちは、「人に頼る」とか「迷惑をかける」ような生き方は、よろしくないという考え方に陥りやすい。

その発想自体がすでに傲慢で、勘違いなのだ。